WEBとPC関連の安全対策 PCにチェーンを掛け、盗難対策を! 自宅に泥棒が入って真っ先に狙われるのは現金です。 ところが泥棒は現金以外にも色々なものを狙っています。 貴金属以外にPCを盗られたという話も聞きますが、PCを盗られるととても大変なことになります。 PCより現金を盗られた方がマシ! 2018.04.13 WEBとPC関連の安全対策
WEBとPC関連の安全対策 パスワードはひんぱんに変えない方がいい? を検証してみる! パスワードを定期的に変えている人が多いかも知れませんが、つい先日、総務省がインターネット利用時のパスワードをひんぱんに変えるのはダメだという注意喚起を始めました。 これに驚いた人も多いようですが、ここでは今いちど、安全なパスワード管理 2018.04.12 WEBとPC関連の安全対策
WEBとPC関連の安全対策 データ流出対策の為に、処分するPCのHDDは自分で破壊する! あなたは不用になったPCをどのように処分しているでしょうか? 完全に初期化して中古屋に売る人が多いと思いますが、私はHDD(=ハードディスクドライブ)を完全に破壊して処分しています。 しかしなぜ、ここまでする必要があるのでしょう 2018.04.11 WEBとPC関連の安全対策
WEBとPC関連の安全対策 スマホの文鎮化で困らないための対策いろいろ! 「スマホの文鎮化」という言葉があります。 急にスマホが動かなくなって全く反応もないので、書道の文鎮として使うより他にない状態なのでそう言うのですが、突然こんなことになった日には途方に暮れるしかありません。 今の時代、スマホに依存 2018.04.09 WEBとPC関連の安全対策
WEBとPC関連の安全対策 USBメモリやSDカードは数を管理して把握しておく! 手軽に購入して使えるUSBメモリですが、USBメモリは自分で数量や中のデータを管理しておく必要があります。 これは私のケースですが、数年前はUSBの容量が小さかったので大容量のUSBメモリが発売されるたびに買い増したことで、いつの間に 2018.04.05 WEBとPC関連の安全対策
WEBとPC関連の安全対策 サイトによってこんなに違う! 危機管理意識 最近はさまざまなWEBサービスがありますが、運営する企業によって危機管理意識はマチマチです。 危機管理意識が極めて希薄な企業もあれば、かなり力を入れている企業もあり、本当に千差万別です。 さて、その違いはどのように見分ければよい 2018.04.04 WEBとPC関連の安全対策
WEBとPC関連の安全対策 USBメモリやSDカードの取り扱い方法 USBメモリやSDカードには寿命があります。 正しく使っていても、あるファイルだけ開けなくなったり、最悪の場合、ある日突然、読み込めなくなったりします。 するとあなたの大切なデータが全てダメになってしまい、取り返しがつきません。 2018.04.01 WEBとPC関連の安全対策
WEBとPC関連の安全対策 パスワードはどうやって安全性が高いものを作ればいいか!? ひと昔前のパスワードは単純でした。数字4桁や数字4桁+アルファベット1文字でOKなサイトがたくさんありましたが、今は16桁以上で数字+アルファベッド+記号を混ぜたものを要求されることもあります。 サイト側の危機管理の意識ひとつで要求さ 2018.03.30 WEBとPC関連の安全対策
WEBとPC関連の安全対策 パスワード管理はどんな方法が正しいか!? 日々増え続けるIDとパスワードの管理は非常に頭が痛い問題です。 今やさまざまなWEBサービスがあり、中にはひとつのサービスで2種類のIDとパスワードが必要になる場合もあります。 それらの管理が面倒なので、以前はなるべくWEBサー 2018.03.29 WEBとPC関連の安全対策